blog

ブログ

blog 2022.Jul.11

カラー・デザイン・素材この3点重視で店内の雰囲気向上!スタッフの気分上々!飲食店のオススメユニフォーム!

これから飲食店を始める方にとって、自身のお店がどういったユニフォームを選定すればいいか悩まれるかと思います。

お店・スタッフの雰囲気を良くするためには様々のポイントがあり、従業員同士のコミニケーションがしっかりしている、ホスピタリティ・気遣いを大切にしている、清潔感のある店内である、等他にも雰囲気を良くするためのポイントが沢山あります。

その中でも、ユニフォームはそのお店・スタッフの雰囲気を印象つける大切なポイントの一つです!

今回は飲食店によってどのようなユニフォームを選定すれば良い雰囲気が出るのかを記載してあるので是非最後までお読み下さい。

まず初めに、

雰囲気作りには必須!好印象間違いなし!!お客様に好印象なユニフォームカラーとは?

ユニフォームを選定する際、デザインも大事ですが「ユニフォームカラー」も欠かしてはいけないポイントの一つですよね。

飲食店のユニフォームで定番であり人気のカラーは「黒」、「白」、「赤」であります。

では何故この「黒」、「白」、「赤」が人気なのか、

「黒」のユニフォーム

「黒」のユニフォームが人気の理由としては、上品さや優雅さといった印象を与えることができます。

確かに高級店にいった際に、「黒」のユニフォームを着用しているスタッフがいると、スタイリッシュでカッコよく着こなしているといったイメージがありますよね。

お店の雰囲気やイメージに上品さや優雅さといった要素をプラスしたい時は、黒のユニフォームを選ぶのはとても効果的です。

「白」のユニフォーム

「白」が人気の理由としましては、清潔感や衛生管理がしっかりしているという印象を与える点が人気の理由です。

「白」は汚れが目立ちやすいため、汚れた際の洗濯やクリーニングのタイミングなどが知ることができます。

さらに「白」は清潔感を与えるだけではなく、信頼・責任感・慈悲感・潔白など様々な印象を持たしてくれます。

特に清潔感を重視している高級店などは、「白」のユニフォームがオススメです!!

「赤」のユニフォーム

「赤」が人気の理由としましては、情熱的や活気的などの印象を与えるという点です。

「赤」には人に与える効果が多くあり、目を引き関心を集める・料理を美味しく見せる・食欲を増進させる・時間の経過を早く感じさせるなどがあります。

そして「赤」のユニフォームを着用することで得る効果は、情熱的でエネルギッシュな気分になる・活力を感じ気持ちが前向きになる・リーダーシップを発揮できる・魅力度がアップするなど様々な効果があります。

活気が溢れるお店にしたい方は「赤」のユニフォームがオススメです!

スタッフのモチベーション爆あがり!飲食店の人気ユニフォームデザインとは?

お店の雰囲気を向上させるためにもスタッフのモチベーションが肝になってきます!

そのスタッフのモチベーションを上げるために最も重要なことはオシャレでカッコいいデザインのユニフォームです!

特に若いスタッフはユニフォームのデザインなどで、どこのお店で働こうかなと迷うほどユニフォームデザインは重要です。

飲食店の人気ユニフォームデザインは「カフェ店員風ショートエプロン」、「ガッチリシャツスタイル」、「パリスタ風ロングエプロン」などが人気を集めています!

なぜ上記3点が人気なのか、

カフェ店員風ショートエプロン

カフェ店員風ショートエプロンはオシャレで可愛いデザインが多いことから特に女性の方に人気があり、多くの飲食店が使用しています!

女性の方が「カフェ店員風ショートエプロン」を着用していると、男性の方なら間違いなく魅力的だと感じますよね。

女性の方を中心とする飲食店なら「カフェ店員風ショートエプロン」がオススメです!!

ガッチリシャツスタイル

ガッチリシャツスタイルは幅広い飲食店で利用されています。色んなカラーやシャツの中でもデザインが豊富なためそのお店にあった雰囲気のシャツを選定することができます。

シャツは男性も女性もカッコよく、オシャレに着こなせる点も評価が高い理由の一つですね。

清潔感や上品さを兼ね備えている万能なユニフォーム!とてもオススメです!

パリスタ風ロングエプロン

パリスタ風ロングエプロンが人気の理由としましては汚れが服に付着しにくいという点が印象的です。

最近ではオシャレなロングエプロンもあり、多様性にも優れています!

さらにロングエプロンは多少激しい動きをしても服装が乱れにくいため、運搬作業や作業のポジションが激しく変わる飲食店には特にオススメです!

快適に仕事をするなら素材も大切!絶対に失敗しないオススメユニフォーム素材!

飲食店によって主に火を扱う作業、水を扱う作業など働く環境によってユニフォームに使用する素材が異なってきます。

ユニフォームに使用する素材は主に3つあり、「綿」、「ポリエステル」、「綿とポリエステルの混紡」があります。

その3つの素材の特徴とは、

「綿」

メリット

・吸汗性や通気性に優れている

・冷や熱に強い

・生地が丈夫で長持ち

・体温調整がしやすい

デメリット

・洗うと縮みやすい

・水分を含むと乾きにくい

「ポリエステル」

メリット

・縮まず、濡れても早く乾く

・シワになりにくく、毛玉がつきにくい

・虫やカビに強い

デメリット

・冷や熱に弱い

・通気性については劣る

「綿とポリエステルの混紡」

綿とポリエステルの混紡は割合によって機能が変わってくるので、その飲食店にあった機能に合わせることをオススメします!

ポリエステル65% 綿35%の割合がバランスが良く扱いやすいです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はカラー・デザイン・素材この3点に重視して記載していきました!

カラーは「黒」、「白」、「赤」。

デザインは「カフェ店員風ショートエプロン」、「ガッチリシャツスタイル」、「パリスタ風ロングエプロン」。

素材は「綿」、「ポリエステル」、「綿とポリエステルの混紡」。

このカラー・デザイン・素材をうまく組み合わせれば最高のユニフォームが出来上がるのではないでしょうか。

これで店内の雰囲気向上・スタッフの気分が上々になること間違いなしです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

Contact

見積り依頼・注文・お問合せ